世の中にはいろんなディストリビューションという奴があって、それぞれにパッケージマネージャというのがあって、そんなわけでいろんなパッケージマネージャがあります。
まあでもそんなことはどうでも良いんだきちんと動きさえすれば、という方のためのパッケージマネージャの使い方早見表。
| 名称 | 使われている場所 | アップデート | 検索 | インストール | アンインストール |
|---|
| APT | Debian系 | apt-get update
apt-get upgrade | apt-cache search [検索ワード] | apt-get install [パッケージ名] | apt-get purge [パッケージ名] |
| aptitude | Debian系 | aptitude update
aptitude full-upgrade | aptitude search [検索ワード] | aptitude install [パッケージ名] | aptitude purge [パッケージ名] |
| Homebrew | OS X | brew update | brew search [検索ワード] | brew install [パッケージ名] | brew remove [パッケージ名] |
| MacPorts | OS X | port selfupdate
port upgrade outdated | port search [検索ワード] | port install [パッケージ名] | port uninstall [パッケージ名] |
| pacman | Arch Linux | pacman -Syu | pacman -Ss [検索ワード] | pacman -S [パッケージ名] | pacman -Rs [パッケージ名] |
| portage | Gentoo Linux | emerge --sync
emerge -uD world | emerge -s [検索ワード] | emerge [パッケージ名] | emerge -C [パッケージ名] |
| Yum | RedHad系 | yum update | yum search [検索ワード] | yum install [パッケージ名] | yum remove [パッケージ名] |
とりあえずメジャー・・・ってか、自分が使う(or使いそう)なものだけ。
こうやってみるとpacmanのオプションの短さは異質だな・・・。
参考: