blog
Xamarin.FormsでImageの上にLabelを重ねる
Xamarin.Formsで、Imageウィジェットの上にLabelを使って文字を重ねてみました。単純に重ねて表示する方法なので、ImageとLabel以外の組み合わせでも使えるはずです。
R言語のrpartを使って決定木を作ってみる
R言語のrpartというライブラリを使って、お手軽にIrisデータセットの決定木分析を行なってみました。partykitを使って分析結果の可視化までを行ないました。
あけましておめでとうございます!
Mac上のAndroid Virtual Deviceが起動しない
Mac OSにインストールしたAndroid Virtual DeviceがDocker for macと競合してしまい起動しなくなってしまいました。
emergeしようとしたらf2pyが起動した
gentooのportageで色々試していたところ、突然emergeコマンドを起動してもf2pyのヘルプが表示されるようになってしまいました。この問題への対応方法です。
python3.6のPEP526で導入される変数アノテーションの話
Python3.6で新たに導入される変数アノテーションという機能について調べた記録です。構文や挙動、定義上の意味などについて記載しています。
ASUS EeeBook X205TAにRemix OSを入れたらちょっと快適だった話
ASUSのEeeBook X205TAに、デスクトップ版AndroidのようなものであるRemix OSをインストールする方法です。ハードウェアの対応状況も調査しました。
pythonで良い感じのシングルトンを書く
Pythonでシングルトンのクラスをスマートに作る方法です。__new__というメソッドを使用することで、通常のクラスと同じようなインターフェースで使えるようにしています。
ElixirのAgentモジュールを使って値の更新とかメモ化とか
Elixirという言語では変数の変更が出来ないため、代わりに使う「Agent」というものを試してみました。ここでは、アクセスカウンターのようなものと変数のメモ化を試しています。
Elixirでファイルを読んだり書いたり
Elixir言語を使って、ファイルの読み書きを試してみました。単発で書き込むだけの場合と、ファイルハンドラを使う方法の2種類があるようです。