Blanktar

  • about
  • blog
  • works
  • photos
  • 2016/05/22 5:02

    openFrameworksを使ったlinuxでの開発をIDE抜きで

    openFrameworksを用いた開発を、Qt CreatorのようなIDEを使わずにエディタとmakeコマンドだけで開発出来るように設定する方法です。

  • 2016/05/22 4:22

    gentooにopenFrameworksを入れた戦いの記録

    gentooにopenFrameworksをインストールする方法です。かなり長い道程でしたが、きちんとプロジェクトをコンパイル出来るところまでは行けました。

  • 2015/02/11 12:51

    CとC++とHaskellとnasmで書いたハローワールド

    C、C++、Haskell、アセンブリ(nasm)の4つの言語でハローワールドを書いてみて、それぞれのコンパイル後のサイズを比べてみました。

  • 2013/04/12 15:57

    メモリの中身と実行ファイル

    exeファイルなんかの実行ファイルの中身の構造や、メモリ上での展開のされ方について調べてみました。

  • 2013/02/15 17:01

    sqlite3を使ってみる

    sqlite3(というよりもSQL)の使い方です。とりあえずなんとなくSQLを使えるようになるための逆引き表のようになっています。

  1. 1
プライバシーポリシー© 2012- MacRat All rights reserved.